Blog & News list ブログ・ニュース一覧

source store 営業スケジュール変更のご案内

平素よりsource store名古屋本店、ならびに青山店をご利用いただき誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、2025年6月より店舗営業スケジュールを下記のとおりを変更させていただきます。 【source store 名古屋本店】 営業時間 / 10:00~19:00に変更となります。 定休日 水・木曜日 ※6月2日(月)はスタッフ研修のため、誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。 【source store 青山店】 営業時間 / 11:00~19:00 定休日 水・木曜日に変更となります。 ※6月2日(月)~3日(火)はスタッフ研修のため、誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。 なお、source公式オンラインショップにつきましても、以下の日を臨時休業とさせていただきます。 【source公式オンラインショップ】 6月2日(月)にいただきましたお問い合わせ・ご注文につきましては、6月3日(火)よりのご対応とさせていただきます。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、今後ともご愛顧賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

ギャラリー感覚で魅せるダイニング収納

こんにちは。少しずつ汗ばむ日も増えてきて、初夏の気配が感じられるようになりましたね。先日のGWを利用してようやく衣替えを終えたsource storeのMです。そんな季節の移り変わりに合わせて、日々の暮らしも衣替え。使う食材や食器も変わり始めるこの時期に、収納を見直してダイニングルームも模様替えしてみませんか? 今回は、季節の演出や見せる収納でお部屋をすっきり整える、おすすめのダイニング収納家具をご紹介します。

■まずは手持ちの食器を見直す


毎日の食事時間をもっと快適に、そして気持ちよく過ごすためには、食器棚の使い方も大切なポイント。食器が雑然と並んでいると、使いたい器がすぐに見つからなかったり、食卓の雰囲気がちぐはぐになってしまうこともありますよね。だからこそ、お気に入りの器を見やすく整え、ギャラリーのように美しく並べることから始めてみませんか?まずは手持ちの食器を見直すことが、理想の棚づくりの第一歩です。 見せる収納/食器の片付け 似たような色や素材でまとめると、見た目にも整って見えます。モノトーンやナチュラル系で揃えると、統一感が生まれ、気持ちよく使えます。また季節に合わせて食器の色目にアクセントを加えることもおすすめです。たとえば、自然の爽やかさを感じさせるミントグリーンや淡いイエロー。白やガラスと合わせるとより涼しげに。器やクロス、小物にほんのり“初夏の色”を忍ばせて、季節を楽しんでみてはいかがでしょうか。 見せる収納/ダイニングボード

■季節を感じる演出


季節の器を使いやすい位置に配置することでも、日々の食事がより楽しくなります。例えば、ガラスの小鉢や涼しげな色合いの皿を手前に置き、冬物の器は奥にしまっておくと、見た目もすっきりしたうえに取り出しやすくなります。 初夏のテーブルに欠かせないのが、涼しげなガラス食器や、さっぱりとした白磁の器。冷たい麺類やサラダ、季節のフルーツを引き立ててくれる名脇役です。   見せる 【画像上】
ダイニングボード 117 SALA

食器棚の手前に、透明感のある器をまとめたり、スペースがあれば小さな観葉植物を置いたり、毎日の食事作りも楽しくなります。下台と上置きの間に空間があるタイプのダイニングボードを窓辺に設置すると、窓の外の景色を活かすことができ、視線の抜け感が生まれて部屋全体がより広く感じられます。

■ディスプレイ感覚で見せる収納を


お気に入りの器は、オープン棚やガラス扉のキャビネットに飾ることで、インテリアの一部としても楽しめます。季節や気分に合わせて器を入れ替えることで、部屋の雰囲気も変わり、気分転換にもなります。また、そのタイミングで手持ちの食器を整理するきっかけにもなります。

【飾るとしまうをバランスよく!】 上部はお気に入りや季節の器を飾って楽しむ“見せる収納”、下部は使用頻度の低いオフシーズン物の器や使用頻度の少ない器を“隠す収納”として、それぞれの用途に応じた整理が可能です。また、上下の奥行きに差をつけているため、下台の上部はちょっとした作業スペースとしても活用できます。機能性とデザイン性を両立した収納スタイルです。 見せる収納/ダイニングボード 【画像上】ドア&シェルフ 084 TOCCO 【コレクションを楽しむ!】 ダイニングは食事をするだけでなく、家族やゲストと過ごす大切な空間。そんな場所に、「見せるための収納」が加わるだけで、空間の雰囲気がぐっと豊かになります。そこでおすすめしたいのが、キュリオケースの活用です。ガラス扉のついたキュリオケースは、ご自慢のコレクションを美しく収納するのにぴったり。美しく見せながらホコリなどの侵入も防げます。たとえば、収集品以外にも季節ごとの器やグラスを飾れば、食卓にさりげない季節感を演出できます。 間接照明付きのタイプなら、夜のダイニングにほんのりと灯りを添えてくれる効果も。食後のティータイムやワインの時間が、ぐっと特別なひとときになります。 【画像上】キュリオケース STECCATO ⇒source store両店舗にてお尋ねください 【ローボードを活用する!】 空間を広く見せたい方や、収納を増やしたいけれどインテリアのバランスも大切にしたい方に、ローボードは特におすすめです。天板上部には花器やキャンドル、アートボードなどの雑貨を飾り、目線の低い位置で空間のアクセントに。内部にはカトラリーケースやランチョンマット、取り分け用のお皿など使用頻度の高い器などをしまっておけば、食事まわりの動線もスムーズになります。 インテリア性と機能性を両立させたい方にぴったりの収納アイテムです。 見せる収納/ローボード 【画像左奥】サイドボード 162 PURO 【画像右奥】キャビネット ガラス扉 084 PURO 【画像右手前】キャビネット 084 PURO 仕切りがない広めのリビングダイニングには、ローボードはちょうどいい間仕切りとなります。 家族が多くの時間を一緒に過ごすため、広いはずのリビングダイニングもいつのまにか日常使いの物があふれた、にぎやかな空間になってしまいがちです。 ソファ背面に置いてリビングとダイニングの間を仕切るだけでも、収納量も増えインテリア小物を飾るスペースとしてご活用いただけます。 見せる収納/ローボード 【画像上】サイドボード 162 PURO 見せる収納/ローボード 【画像上左】サイドボード STECCATO ⇒source store両店舗にてお尋ねください  

いかがでしたか?食器棚は、日々の暮らしを映す鏡のような存在。ほんの少し手をかけるだけで、気分も暮らしもぐんと快適になります。

初夏の爽やかな光の中で、お気に入りの器を並べて、新しい季節のはじまりを楽しみましょう。

青山店 テーブルコーディネートレッスンレポート

楽しいGWもあっという間でしたね。連休中は遠方からも多くご来店いただきました。貴重なお休みの中、お立ち寄りいただきありがとうございます。こんにちは。source storeのSです。青山店には器好きの方も多くご来店されており、家族の団欒や食事の時間を大切にされています。そこで先日、青山店ではテーブルコーディネートレッスンを行いました。学びの多いレッスン、レポートいたします。   ■笑顔が素敵な齋藤先生
べティーズ テーブルコーディネート 今回講師としてお迎えしたのは、ホームアクセサリーブランドbêtises(べティーズ)オーナー兼空間プロデューサー 齋藤亜雅沙先生。齋藤先生はインテリアショップやマンションのインテリアコーディネートなど多岐にわたりご活躍されている素敵な先生です。 今回は青山店で人気の高いSyuRo様のプレートを使った和と洋を組み合わせた特別レッスンを企画してくださいました。   ■レッスン開始
[gallery columns="2" link="file" size="full" ids="13836,13837"] 今回のレッスンは、和モダンスタイルのテーブルコーディネート。青山店で販売させていただいているSyuRo様のプレートとbêtises様のヨーロッパナチュラルテイストのテーブルウェアを使って和と洋をスタイリッシュに融合していく方法を学びました。 まずは座学で「和」と「洋」のセオリーを学びます。素材、色、配置に分けて斎藤先生がわかりやすく教えてくださいました。   べティーズ テーブルコーディネート 基本を学んだあとは、実際に齋藤先生のスタイリングを一から作り上げるテーブルコーディネートを間近でご覧いただきながらポイントをレクチャーしてくださいました。   母の日 テーブルコーディネート レッスン日が母の日の近い日程でしたので、「お母さんに感謝を伝えるテーブルセッティング」をテーマにコーディネートを完成していきました。   べティーズ テーブルコーディネート 母の日といえば、ピンクのイメージが強いのですが今回はイエローをアクセントにした爽やかなカラーでまとめられました。   齋藤先生はアレンジ上手でご自宅にある器も活用できそうなアイデアもたくさん教えていただきました。代用できるアイテムや多機能で使える器のフォルムなど、ひとつひとつ丁寧に華やかに彩る技をご紹介してくれました。ご参加された皆様からも質問が飛び交い、特別な日だけでなく、日々の食卓にも取り入れやすいテーブルマナーも細やかにレクチャーしてくださいました。 テーブルコーディネート テーブルコーディネート メッセージカード べティーズ 齋藤先生お手製のメッセージカードはおしゃれで気分も高まりますね。こちらのメッセージカードは今回のご参加者様にお土産としてプレゼントされました。 最後は日々の食卓を美しく記録するための撮影のコツも教えていただきました。自然光で撮影するのがポイントなんだそう。角度や構図なども教えていただき、スマホでたくさん撮影をしてお楽しみいただきました。   ■学んだあとは皆様でティータイム
吉芋 芋けんぴ 今回のおやつは、スタッフも名古屋在住時代に通っていた吉芋さんの芋けんぴにしました。名古屋にしか店舗はないのですが、手土産にすると喜ばれることが多いので皆様にオススメしたい気持ちでご用意しました。芋けんぴは食べ始めると止まらなくなりますよね。レッスン期間中にはある都内の某デパートにて期間限定で出店されていたので漏れなくご案内させていただきました。 ご参加いただいた皆様は食や器、お茶に関心の高い方ばかりで、お仕事に繋がりそうなお話もあり大変有意義な時間でした。初対面でも興味のあるものが同じだとグッと仲良くなれますね。ご参加者様同士でも会話を楽しまれていたのも嬉しかったです。こういった何気ないところにも思いがけない出会いがあるのでワークショップはとても楽しいです。 引き続きイベントは企画しておりますので、どうぞお楽しみにお待ちください。 今回も素敵なお客様に恵まれ、幸せなひとときでした。 お忙しい中、ご参加された皆様ありがとうございます。そして学びの多い楽しいレッスンを企画してくださった齋藤先生、大変お世話になりありがとうございます。   ■今回レッスンで使用したアイテム
【source store 青山店で販売しているアイテム】 SyuRo プレート SyuRo Plate L 8,800円(税込) 炻器(せっき)と呼ばれる三重県の土で作られた吸水性のない硬い器です。そのため匂いもつきにくく日常使いしやすいプレートです。和洋中問わず、なんてことない料理も華やかに魅せてくれます。電子レンジ、食洗機はもちろん、オーブンまでも使えます。   テーブルコーディネート Onekiln フラワーベース 小 14,300円(税込) / 大 22,000円(税込) 鹿児島県の陶芸作家の城戸雄介さんの磁器ブランド。桜島の火山灰を釉薬に加えて焼き上げたフラワーベース。鉄のような質感で重厚感がありますが驚くほど軽くお手入れもしやすいのが魅力です。   【べティーズ様で販売されているテーブルウェア】 べティーズ テーブルコーディネート べティーズ様のお皿はキャベツ柄がとてもキュート。ポルトガルで130年以上の歴史をもつ老舗の陶器ブランド「BORDALLO PINHEIRO(ボルダロピニェイロ)」とのコラボレーションにより生まれたオランダのvan verre(ヴァン・ヴェーレ)のキャベツコレクション。葉脈がリアルに表現されているのが素敵ですね。カラーも落ち着いているので、どんなお料理でも使えます。こちらのコレクションは日本ではべティーズ様のみのお取扱いです。お皿は東急プラザ銀座の地下1Fのべティーズ様の店舗で購入ができます。サイズも幅広いのでぜひお出かけください  

初夏の空気をお部屋に。sourceの家具でつくる心地よい暮らし

新緑がまぶしく、早くも初夏の気配を感じるようになってきましたね。半袖で過ごせる日もあったり、暮らしの中にも軽やかさを取り入れたくなる季節です。 こんにちは、source storeのmacoです。春から夏へと季節が移るこの時期、空気の質や光の強さも少しずつ変化していきます。そんな季節の変わり目にぴったりなのが、家具やインテリアの見直し。 特にsourceの家具のように、直線的で無駄のないデザイン、上質な木材を使用したアイテムは、空間に静かな存在感をもたらしてくれます。 今回は初夏を迎えるこの時期に映える、sourceの家具の活かし方を、3つのヒントを交えながらお話ししていこうと思います。   1. 空間に“抜け”をつくる配置を意識する
脚付きのTVボードやチェストなどは、少し壁から離して配置すると空気の通り道ができるため、これからの季節はカビや湿気がこもりにくく衛生的なだけでなく、空間に軽やかさが生まれます。
テレビボード  YHOPE ¥189,200〜(税込)は細みのあるスリムな脚部で、見た目もスマートです。前板の美しいウォールナットの木目が癒しのひとときを与えてくれます。 脚があることで「抜け感」が出て、特にワンルームや狭めのお部屋ではその視覚的効果が高く、広く見えます。また床との空間があることでお掃除もしやすく、ロボット掃除機をお使いのご家庭にもおすすめです。 窓まわりを開けて、自然光が家具にやわらかく差し込むようなレイアウトに整えるのも効果的です。木目の美しさがより際立ち、空間に呼吸するようなリズムが生まれます。 ソファ181 ATTIVO ¥283,800〜(税込)   2. 木の色と調和するファブリックをプラス
STECCATOのアンバー色や、TOCCOやPUROなどに使われているサイアムマホガニー(マンゴー材)のような落ち着いた色味には生成りやリネン素材のファブリックがよく似合います。クッションカバーやテーブルクロス、ラグなどに取り入れることで、木の質感を引き立てながら、初夏らしい軽やかさも演出できます。 STECCATOシリーズについてはこちらから →STECCATO 国産オーダー家具のご案内   [gallery columns="2" link="none" size="full" ids="13815,13817"] ソファやクッション小物のカバーリングカラーを明るく爽やかな色味にチェンジするだけでも、雰囲気はガラッと変わります。 ソファ140 K SALA ¥171,600〜(税込)は、アームクッションを取って使用することでフレームの木部が見え、よりすっきりとした見た目になり、お部屋の簡単な模様替えとしてオススメのアレンジです。 sourceのチェアやソファはフルカバーリング仕様(※)となっており、お好みや季節、用途に合わせてオーダーメイド感覚でお選びいただけます。カバーを替えるだけで手軽にお部屋の印象を変えられるのはもちろん、洗えるタイプの生地ならいつでも清潔にお過ごしいただけます。 ※PURO アームチェア、サイドチェア、ATTIVO チェアは張り込み。シートの買い替えが可能。   3. 余白を“飾る”ことで季節感を取り込む
sourceの家具は、それ自体が完成されたような存在感を放つ佇まいです。だからこそ、装飾は最小限で十分とも言えます。ただし「何も置かない」のではなく、計算された“余白を飾る”ことが、空間に季節のリズムをもたらします。   [gallery link="none" size="full" columns="2" ids="13799,13813"]

たとえば、素材そのものが美しい無垢材の天板の上に、透明感のあるガラスの器や、初夏の枝ものをひと枝飾るだけで、その場の空気がふっと軽くなります。色を足さず、素材と質感で魅せるのがポイントです。

また、同じ家具でも季節によって飾るアイテムを入れ替えることで、生活の中に小さな“変化”が生まれます。「置かない美しさ」と「飾る楽しみ」を行き来することで、家具から醸し出される独特な静けさや、余白がより引き立ちます。

  季節の変化を“余白のある暮らし”で楽しむ
お部屋の模様替えは気分転換にもなり、たとえ小さな変化でも、ご自宅で過ごす時間がもっと好きになれます。家具を新しく買い替えなくても、配置や素材、ちょっとした飾りを工夫するだけで、空間の空気感は驚くほど変わります。 長く寄り添える美しい家具とともに、季節の移ろいを感じながら暮らしを整えてみませんか?

青山店 カルトナージュフラワーワークショップレポート

気温も一気に高まり新緑が美しい季節になりましたね。こんにちは。source storeのSです。先日青山店では、カルトナージュフラワーレッスンを開催しました。 BOX作りから花材を選んで作品を仕上げるボリューム感のあるワークショップ。当日の様子をレポートいたします。   ■おしゃれで優しい大谷真理奈先生
今回講師としてお迎えしたのは、ホームアクセサリーブランドbêtises(べティーズ)の代表でありフラワーデザイナーとしてご活躍中の大谷真理奈先生。 大谷先生は、お花やカルトナージュについて幅広く学ばれ、独自のセンスで作品を作られています。生花を使ったレッスンや、季節のイベントに合わせたワークショップも日々開催されており、センスもお人柄も素敵なのでリピーター様も多く人気の先生です。そんなお忙しい日々をお過ごしの中、今回は青山店での出張ワークショップを快く引き受けてくださいました。   ■レッスン開始
べティーズ [gallery columns="2" link="file" size="large" ids="13745,13746"] この日のために資材をたっぷりご用意いただいた大谷先生。まずはフレーム用のファブリック選び。William Morris(ウィリアム・モリス)を中心に華やかなものばかりで素材を見るだけで高まります。   [gallery columns="2" size="full" ids="13747,13736"] [gallery columns="2" link="file" size="large" ids="13750,13751"]   大小さまざまなボタニカルプリントは、カットする場所によって表情が変わります。完成をイメージしてながらカットしていきます。木製BOXに丁寧に貼りながら仕上げていただきました。   べティーズ カルトナージュフラワー BOXが完成したら花材選び。フレームのカラーに合わせながらお花を自由にお選びいただき、高低差をつけながらBOXの中にアレンジしていきます。 [gallery link="file" columns="2" size="large" ids="13754,13755"] [gallery columns="2" link="file" size="full" ids="13737,13738"] 大谷先生にサポートいただきながら、初めてのお客様も美しく仕上げてくださいました。 初対面の方同士でも色のご相談をされたり、完成するたびに皆様で鑑賞して「かわいい!!!」と連呼して終始和やかな雰囲気のワークショップとなりました。 同じフレームのファブリックでもお選びいただく花材で唯一無二の作品に仕上がります。おしゃれな皆様のセンスが光る美しい作品ばかりでずっと眺めたくなります。 素晴らしいご参加者様の作品を共有させていただきます。 べティーズ カルトナージュフラワー べティーズ カルトナージュフラワー べティーズ カルトナージュフラワー   べティーズ カルトナージュフラワー べティーズ カルトナージュフラワー べティーズ カルトナージュフラワー べティーズ カルトナージュフラワー 写真立てのようにお好きな場所に飾れて、壁面にもディスプレイできるという2way仕様。コンパクトなサイズは場所を選ばずお楽しみいただけます。 仕上げていただいた作品を店内で記念撮影しました。エントランスは自然光が入るので皆様で移動して撮影をお楽しみいただきました。 今回も優しいお客様に恵まれて、幸せなひとときでした。ご自宅のインテリアもこだわりたっぷりなお話もお聞かせいただき有意義な時間となりました。ご参加いただいたお客様、誠にありがとうございます。   call 表参道 VOSTOK 焼菓子 今回のティータイムは表参道駅からすぐ近くのスパイラルビル内にあるCall さんで手に入れた北海道のVOSTOKさんの焼菓子をご用意しました。 見た目もかわいいのですが、発酵バターをたっぷり使って風味もよく美味しいです。Callさんは東京ではなかなか手に入らない地方の食品やワインなどもたっぷり揃います。いつ行っても美味しいものに出会えて、スタッフも自家用だけでなく手土産を探すときにもよく立ち寄らせていただいているショップです。 ご存知の方も多いかと思いますが、ぜひお近くにお越しの際はお立ち寄りいただきたいです。   ■贈りものにもぴったりな大谷先生の作品たち
[gallery link="file" columns="2" size="full" ids="13775,13774"] [gallery link="file" columns="2" size="full" ids="13776,13777"] 大谷先生の作品は青山店で現在開催中のPOPUP STOREでもお買い上げいただけます。今回のワークショップで作成いただいたサイズから、お部屋のメインで飾れる大きな作品まで様々なものをご用意いただきました。 母の日の贈りものとしても最適です。POPUPは5月5日までの開催となりますのでぜひこの機会に遊びにいらしてください。お待ちしております。  

青山店 ライフスタイルブランドbêtises(べティーズ)POPUPのご案内

青山店では4月18日~5月5日までライフスタイルブランド「bêtises(べティーズ)」様のPOPUP STOREを開催いたします。上質な素材にこだわったリネンエプロンやキッチンクロス、日本ではなかなか手に入らない海外の器など、日常の食卓が華やかになるアイテムが揃います。母の日ギフトにもぴったりです。 bêtises(べティーズ)
べティーズ べティーズ様はヨーロッパを中心にキッチン雑貨やテーブルウェアなど、素材感のある華やかなプロダクトを作られています。気に入った作り手さんには直接現地に出向いて仕入をされているという熱量たっぷりのスタッフさんばかり。素晴らしい手仕事を愛を持って丁寧に紹介してくれる素敵なショップです。 POPUP会期中には、青山店でべティーズ様のカルトナージュフラワーワークショップやテーブルコーディネートレッスンも予定しておりますので、ぜひこの機会にお申込みください。 フラワーワークショップ カルトナージュフラワーワークショップのご案内はこちらをご覧ください。 テーブルコーディネート ワークショップ テーブルコーディネートレッスンのご案内はこちらをご覧ください。 べティーズ様の直営店は東急プラザ銀座店のB1Fにございます。かわいくてユニークなものもたくさん揃っています。ぜひお近くにお出かけの際はお立ち寄りください。 ヨーロッパのキッチン雑貨・テーブルリネン・食器 – bêtises(べティーズ) bêtises | ショップ詳細 | 東急プラザ銀座 では今回、青山店で開催するPOPUPで販売予定のアイテムを一部ご紹介いたします。 リネンエプロン
エプロン リネン 母の日 べティーズ様では長く愛用していただけるように世界各国の高品質のリネンで仕立てたオリジナルエプロンを製作されています。パリで経験を積んだデザイナーが手がけるアイテムは、上品さを持ちながら、ディテールに至るまで遊び心が散りばめられています。 nauna linen リネンティータオル
ティータオル リネン トルコ人の女性アーティストNeslihanによって生み出される、温もりあるプリントが魅力的なインテリアリネンブランドnauna linen(ナウナリネン)。1つ1つ手作業で裁断、縫製、プリントされておりやさしさを感じるデザインです。リネンのティータオルは、キッチン周りに万能なキッチンクロスです。吸水性・速乾性に優れているのも嬉しいですね。 テーブルランナー
テーブルランナー リネン テーブルの一部を覆うリネンのテーブルランナー。食卓の印象を自由自在に変えることができるので、数枚持っていると重宝します。リネンは汚れが落ちやすく、耐久性も高いので、長く愛用できます。 van verre 食器
プレート お皿 陶器 器 オランダのインテリア雑貨ブランドvan verre (ヴァン・ヴェーレ)の食器。日本ではなかなか手に入らないブランドのアイテムです。 ポルトガルで130年以上の歴史をもつ老舗の陶器ブランドBORDALLO PINHEIRO(ボルダロピニェイロ)とのコラボレーションにより生まれた、キャベツの葉をモチーフにした食器コレクションをメインでご用意いただきます。個性的なデザインですが、落ち着いたカラーなので、日常の食卓でも馴染みます。   カルトナージュフラワー
カルトナージュ フラワーワークショップ ヨーロッパの高級な布を貼り合わせて作られた額に、プリザーブドフラワーによるフラワーアレンジメントを施した作品です。 アーティストが一つひとつ制作した世界に一つのインテリアフラワーです。 立体的な絵画のように、壁にかけたり、棚に置いたりして飾っていただけます。 キャンドル フラワー 母の日 今回ご紹介していないアイテムも多数ご用意いたします。母の日も近くなり、ギフトをお探しの方も増えてきました。ご予算に合わせてプレゼント探しも全力でお手伝いいたします。この機会にぜひお立ち寄りください。皆様のご来店を心よりお待ちしております。     ■会場のご案内/source store青山店
表参道駅と外苑前駅からそれぞれ徒歩8分の人気エリア、南青山3丁目にある個性的な外観のアール南青山ビルの1Fとなります。 ■住 所  : 東京都港区南青山3-5-6 アール南青山ビル1F (店舗詳細はこちら) ■電 話  : 03-6434-9588 ■MAIL    : info@source-jp.com ■営業時間 : 11:00~19:00 ■休業日  : 火・水曜日