- ブログ
ペットと家具、暮らしの工夫

こんにちは。強い日差しが差す日も増え夏本番になりましたね。
飼い犬の肉球がやけどしないようにお散歩の時間を早朝に変えたSです。
犬や猫など、ペットとの暮らしの日々は癒しそのもの。でも、家具選びやお手入れにはちょっとした工夫が必要です。
今回は、ペットと快適に過ごすための家具の選び方や、お手入れのポイントを紹介します。
家族みんなが心地よく過ごせる空間をつくるために
ペットとの暮らしで気になるのが、「抜け毛」や「粗相」をしてしまった時。特にソファでおしっこや吐き戻しなど、カバーの中まで汚れてしまった日には落ち込みますよね。ペットとの快適な暮らしのために、事前に準備できることがあります。
■洗えるカバーリングソファ
![]() |
![]() |
sourceのカバーは簡単に取り外して洗えるので、いつでも清潔に保てます。特に犬や猫と暮らしていると、ソファの汚れは避けられないもの。ウォッシャブルタイプのソファカバーなら、粗相があっても安心です。
また、カバーの内側に防水シートを入れておくことで、中のクッションや本体まで汚れが染み込むのを防ぐことができます。ファスナー付きのカバーなら、シートの出し入れも簡単で、ペットとの暮らしに心強いアイテムです。
■水洗い(手洗い)可能なファブリック
![]() |
![]() |
おすすめのB1ファブリックは、まるで取り込んだばかりの洗濯物に思わず飛び込んでしまうような、ペットが自然と選んでしまうお気に入りの寝床になりそうな柔らかな肌触りが魅力です。
長い時間ペットと過ごすソファにぴったり。万が一のときにも安心なウォッシャブルタイプ(※手洗い)で、カバーを取り外して洗うことができます。
その他のウォッシャブルタイプ↓↓↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■お手入れも簡単なカバー
![]() |
![]() |
汚れに強く、耐久性に優れたPVCです。 撥水性もあります。洗うことはできませんが、ちょっとした水汚れなら、さっと拭くだけで大丈夫です。見た目の上質感もあり、空間が引き締まります。お手入れの手間があまりかからず、メンテナンスが簡単な素材です。
■傷に強いカバー
![]() |
![]() |
犬や猫がソファを引っかいたり噛んだり、時にはカバーを破って中身で遊んでしまう…そんな経験、ありませんか?
中身までぼろぼろになってしまうと、カバーよりも高価な本体を買い替えることになってしまうこともあります。そんな時におすすめなのが、本革カバー。犬や猫の引っかきや噛みに強く、破れにくい素材なので、ペットとの暮らしにも安心です。
source storeでは、ご相談いただけましたらソファのクッション1パーツから購入のご対応できる場合もございます。
※現在、生産工場の稼働状況により、一部カバーを必要とする受注商品および予約商品のお届けに遅れが生じております。 商品によっては、ご注文後、約2か月程度の時間を要する見込みでございます。
何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
清潔に保つためのお手入れ方法
素材に応じたお手入れで、家具を長く美しく保ちましょう。
■布製ソファのお手入れ
• 定期的にペットの抜け毛やホコリを除去
• カバーを洗う場合は手洗いし陰干しの乾燥(縮みや色褪せを防止できます)
• 少しの汚れは、中性洗剤を含ませた布を固く絞り優しく拭き取る
[粗相してしまった時の拭き方]
①中性洗剤をパッケージに記載されている希釈率で薄めたものを用意
②布に含ませ軽く絞る
③軽く洗剤を叩き込むように拭き取り
④水で含ませ絞った布で最後のふき取り
+a クエン酸水スプレーを吹きかけるとより臭いが取れます!
クエン酸水スプレーは酸性の為、ペットの粗相の汚れはアルカリ性なので中和し臭いを解消してくれます。
私は犬を二匹飼っていて、一匹がおトイレ使った後は頑なにおトイレを使ってくれない時もクエン酸水スプレーをかけると使ってくれるので大活躍しています。
■PVC素材のお手入れ
• 汚れは水拭きでさっと落とす
• 頑固な汚れには、薄めた中性洗剤含ませた布を固く絞り、乾拭きで仕上げ
■本革素材のお手入れ
• 本革用のクリーナーを使い優しく円を描くように汚れを落とす
• 布でふき取り自然乾燥
• 革保護用クリームを染み込むよう塗り込みます保護用クリームを使用することで、膜ができ汚れが付きにくく、着いた時にも落としやすくなります。
■木製家具のお手入れ
• ウレタン塗装:固く絞った布で拭き掃除+乾拭き
• オイル塗装:乾拭きが基本 半年〜1年に一度、オイルメンテナンス※アルコールやメラミンスポンジは塗装を傷める恐れがあるため使用は避けましょう。
家具のサイズにも注目
こだわりの家具を揃えながらも、ペットにも、お家の中で快適に楽しく遊べる空間を作ってあげたいもの。
日本の住空間に収まりの良い設計と言われる、7の倍数のサイジングで作られたsourceの家具は、お部屋に効率的で程よい余白を生み、家族全員が満足できるゆとりのある暮らしを実現できます。
ペットと暮らす空間は、安心・清潔・心地よさのバランスが大切です。
家具選びとちょっとしたお手入れの工夫で家族全員が快適に過ごせる空間に。
sourceでは、そんな暮らしを叶える家具をご提案しています。