家具全品送料無料※ 一部対象外の商品がございます。

Blog & News list ブログ・ニュース一覧

本店 “ほおずきリース”ワークショップのご案内

毎年ご好評いただいております植物系のワークショップを、今年もsource store本店にて開催いたします。 今年はほおずきの鮮やかなオレンジでつくるリースで、秋の優しい彩りを暮らしに添えていただきます。 講師には昨年同様、盆栽教室や植物装飾を手掛けていらっしゃる枝露地(エダロジ) 渡辺浩子様をお招きし、初心者の方でも無理なく参加できるワークショップを開催いたします。 ■秋のしつらえ、ほおずきリースづくりに参加しませんか?
 
ほおずきリース ほおずきリース立て掛け
夏に赤く実り、灯りのように輝く「ほおずき」。古くから親しまれてきたその鮮やかな彩りを、リースに仕立て、暮らしの中に取り込むワークショップを開催いたします。ひとつひとつ丁寧に編み込むリースは、自然素材ならではのあたたかみがあり、家具やインテリアとも調和して、秋の住まいに上質な彩りを添えてくれます。この機会に、季節の移ろいを感じながら、あなただけのリースづくりを楽しみませんか。 ※作品の画像はイメージです。ワークショップ当日に使用しますほおずきや植物は写真と異なる場合がございます。予めご了承ください。 【制作風景】  
ほおずきワークショップ制作風景 ほおずきリース製作風景
ぺーパークラフトのような繊細なほおずきを、たっぷりと使いながらかたち作っていきます。 【昨年開催時のワークショップから】   本店ワークショップイメージ 上記掲載の画像は昨年の枝露地様ワークショップ開催時の模様です。 レッスン後は講師の枝露地様を囲んでのティータイムやご自身の作品の撮影をお楽しみいただけます。 ■ワークショップ詳細
【日程】 各日定員6名様(制作所要時間 約2.5時間) 10月17日(金) 13:30~ 受付 13:00~   10月18日(土) 13:30~ 受付 13:00~ 【参加費】 6,930円税込(材料費込み) ※お茶・お菓子付き ※参加費は前払いでお願いしております。お支払い方法は、PayPay払いまたは銀行振込からお選びいただけます。なお銀行振込の振込手数料はお客様ご負担となります。予めご了承ください。 【持ち物】 1.お洋服の汚れが気になる方はエプロンをお持ちください。 2.お持ちであればラジオペンチ 3.普段お使いのシニアグラス 【お申込み方法】 下記フォームから先着順にて仮受付いたします。 ※申込締切 10月11日

お申込みフォームはこちら

お申込みいただいた方には、参加料のお支払い手続きについて仮予約メールにてご案内いたします。 お申し込み後、2日以上(定休日を除く)返信がない場合は、お問い合わせいただけますと幸いでございます。 弊社にてご入金の確認ができましたお客様には、あらためてお申し込み完了メールをお送りいたします。 【キャンセルポリシー】 お客様のご都合によりやむを得ずワークショップをキャンセルされる場合は、必ず前日までにご連絡いただきますようお願いいたします。 またご入金後のキャンセルにつきましては、材料を予め準備させていただいている都合上、ご返金出来かねますことをあらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。 なおキャンセルされた方には、講師の枝露地様がお作りしたものを後日、着払いにてお送りいたします。どうぞご理解の程、よろしくお願いいたします。 ■会場のご案内/source store本店
 

■住 所  : 愛知県名古屋市天白区鴻の巣1-706 1F ■電 話  : 052-746-1171 ■MAIL    : info@source-jp.com ■営業時間 : 10:00~19:00 ■休業日  : 水・木曜日 ■駐車場完備: 店舗前、店舗西隣に計15台 ■アクセス ※公共交通機関 名古屋市営地下鉄東山線「星が丘」駅、または鶴舞線「植田」駅より、名古屋市営バス 「植田大久手」降車徒歩5分、または「焼山」降車徒歩10分 ※お車 名古屋高速「高針」出口下車5分

 
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

青山店 現代金継ぎワークショップのご案内

旅先で購入した器や、贈りものとしてもらったマグカップなど大切にしていた器が欠けてしまったものはありませんか。青山店では器を集めているお客様も多いため、大切な器をよみがえらせる「現代金継ぎのワークショップ」を開催いたします。講師は名古屋本店でも3月に開催し大好評だったオフィストランセット 上村 尚美様をお招きし、金継ぎについて学びながら現代金継ぎをご体験いただきます。   ■講師の上村先生
[gallery columns="2" link="file" size="full" ids="15552,15553"] 名古屋を拠点にフードコーディネーターとしても活躍されている上村先生。食の現場で「欠けた器」は素敵なデザインのものでも廃棄されてしまいます。上村先生は、欠けたら自分で直し、ものを大切にする暮らしのお手伝いとしたいという強い想いで活動されています。早くても半年もの時間を要する伝統的な金継ぎよりも、もっと手軽に作業してすぐ持ち帰れるようにアレンジされたのが「現代金継ぎワークショップ」。器の欠けでお悩みの方へ出張ワークショップも積極的に開催されています。毎日の食卓を楽しく、さらに美味しく味わえますように!と日々料理と向き合うのも楽しくなる器たちを大切にされています。親しみやすく、熱意たっぷりの先生です。初心者の方もぜひご参加ください。   ■現代金継ぎとは
金継ぎ見本/ひび割れ金 金継ぎとは、日本に古くから伝わる器の修復技法のひとつです。漆で接着した器の割れ目や欠けを、金粉や銀粉で美しく装飾し、新たな魅力を与えます。 「壊れたからこそ生まれる美しさ」を楽しむこの技法は、日々の生活の中での物との向き合い方を教えてくれます。 今回のワークショップで行うのは、伝統的な材料(本漆)を使わず、手軽に短時間で完成する簡易的な金継ぎです。メリットは、かぶれない、工程が少ない、時間がかからない、すぐ使用できるなど、現代の利便性やスピードに合わせた新しい金継ぎのスタイルです。日常使いのお気に入りを自分の手で直すワクワク感をぜひご体験ください。   ■ワークショップ内容
[gallery columns="2" link="file" size="full" ids="15502,15503"]   金継の基本について学び、実際にお持ちいただいた器の「欠け」を直す作業を行っていただきます。(「欠け」の器がない場合は、当日上村先生より1個500円税込で販売してくださいます。)終わったあとは、皆様でティータイムを予定しております。 【注意事項】 当日お直しいただけるのは陶器、磁器の欠け(3mm四方~)の直し、一箇所のみとなります。ヒビ、割れ、2か所以上の欠け、ガラス、木製品は対象外となります。あらかじめご了承下さい。 ※ワークショップでご体験いただけるのは、下記画像の上段左側のような『欠け』の修復となります。 金継ぎ見本/欠け   ■ワークショップ概要
[gallery columns="2" link="file" size="full" ids="15558,15555"] <日程> 各回定員8名様(所要時間 約2時間~2.5時間) 10月24日(金) 13:30~(受付開始13:00~) 10月25日(土) 13:30~(受付開始13:00~) <参加費> 4,500円(材料費込み) ※お茶・お菓子付き ※参加費は当日会場にて、現金でのお支払いをお願いしております。お手数ですがお釣りの無いようにご用意お願いいたします。 ※修復したい器をご用意できないお客様は1個500円税込にて当日販売いたします。参加費と別途ご用意お願いいたします。 <持ち物> ・修復したい陶器、また磁器。 ・お持ち帰り用の箱(器よりひとまわり余裕のある大きさが必要です) ・エプロン(お洋服についた場合は取れないため、汚れが気になる方はエプロンをお持ちください) ・普段お使いのシニアグラス(細かい作業をしますので、お手元が見えるリーディンググラスがあるとスムーズに行えます。)   <修復の器について> ・当日お直しいただけるのは陶器、磁器の欠け(3mm四方~)の直し、1か所のみとなります。 ※ヒビ、割れ、2か所以上の欠け、ガラス、木製品をお持ちいただきましても対象外となります。あらかじめご了承下さい。 ・修復できるか判断できない場合は、事前にお写真をお送りいただきましたら上村先生に確認いたしますのでお気軽にご連絡ください。 ・シンプルな器が修復しやすくオススメです。 ・金継ぎには興味があるけれど、欠けた器が用意できないというお客様へは、当日、会場にて別途(1個¥500税込)ご用意もさせていただきます。ご希望のお客様はお申込時にお知らせください。 <お申込方法> 下記フォームから先着順にて受付いたします。お申し込みの際は誠に勝手ながら一組2名様までとさせていただきます。 ※申込締切 10月14日(火) お申込みフォームはこちら お申込みいただいた方には、予約メールにてご予約状況をご案内いたします。 お申し込み後、2日以上返信がない場合は、お問い合わせいただけますと幸いでございます。 【キャンセルポリシー】 お客様のご都合によりやむを得ずキャンセルをされる場合は、10月14日(火)までにご連絡をお願いいたします。ご承諾の上、お申し込みいただきますようお願い申し上げます。   金継ぎワークショップ風景 前回、名古屋本店で開催した様子はこちらからご覧ください。   ■会場のご案内
表参道駅と外苑前駅からそれぞれ徒歩8分の人気エリア、南青山3丁目にある個性的な外観のアール南青山ビルの1Fとなります。 ■住 所  : 東京都港区南青山3-5-6 アール南青山ビル1F (店舗詳細はこちら) ■電 話  : 03-6434-9588 ■MAIL    : info@source-jp.com ■営業時間 : 11:00~19:00 ■休業日  : 水・木曜日   皆様のご参加、心よりお待ちしております。  

Y HOPEシリーズ 生産終了と価格改定のご案内

いつもsource store両店、ならびにsource公式オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、長らくご愛顧いただいております「Y HOPEシリーズ」につきまして、原材料の安定供給が難しい状況となり、誠に残念ながら在庫限りで生産を終了させていただくこととなりました。これまでご愛顧いただいておりましたお客様には、ご不便をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます。 つきましては、販売終了にあたり価格の見直しを行い、よりお求めいただきやすいかたちでご提供させていただきます。 在庫がなくなり次第、販売を終了いたしますため、この機会にぜひご検討くださいますようお願い申し上げます。 今後ともsourceをお引き立て賜りますよう、心よりお願い申し上げます。 ※該当商品の改定後の価格リストは、 こちらよりPDF形式にてご覧いただけます。

青山店POPUP「毎日を心地よくする、やわらかな光」

青山店では9月6日~28日まで「毎日を心地よくする、やわらかな光」と題して照明アイテムのPOPUPを開催いたします。今回は素材にこだわった関西の2つのブランドにお力添えをいただき店内を華やかに彩ります。照明は空間づくりに欠かせないアイテム。家でゆっくり食事やお酒を楽しんだり、音楽を聴いてリラックスできる時間も光にこだわってみませんか。 関東では初お披露目のアイテムもございます。貴重な機会、ぜひお立ち寄りください。   ■ブランド紹介
graf 家具 インテリア   graf(グラフ) graf様は、大阪市北区中之島に拠点を持つクリエイティブユニット。家具やキッチン小物のプロダクトデザイン、ショップ、カフェ、ギャラリーの運営など「暮らしを豊かにする」をテーマに多分野のクリエイターが協働されています。 中之島エリアの文化施設連携「クリエイティブアイランド中之島」など、地域ネットワークへも積極参画し、暮らしや食、エネルギーなどをテーマに持続可能性・社会課題解決に寄与する活動やコミュニティデザインも行っています。 現在開催中の大阪・関西万博では大阪産木材で作られたベンチが納品されています。   【ピックアップアイテム】 graf 照明 家具 インテリア ペンダントライト waft(ワフト) 25,300円税込 職人さんがアルミ板を「へら絞り」の技法で感覚的にねじりながら成型した揺らぎの感じるシェード。見る角度によっても表情が変わり、お部屋のアクセントになります。 シンプルなフォルムですが、日本の職人技も感じられるプロダクトです。   [gallery columns="2" link="file" size="full" ids="15379,15380"] [gallery columns="2" link="file" size="full" ids="15381,15382"] フロアスタンドライト Clamp(クランプ)104,500円税込 機能性と美しさを両立した木製のフロアスタンド。ウォールナット材の支柱と、ボックス型のシェードによるシンプルな構造で用途に合わせて可変できます。 シェードは上下に可動し、お好みの位置に固定ができます。支柱から取り外して、付属フックで吊るしたり、床に置いてフロアライトとしても使えます。長めのコード(約3,300mm)や、中間スイッチもついており自由度が高いので、気分に合わせてアレンジできる照明です。   HITTITE(ヒッタイト) HITTITE ヒッタイト 照明 HITTITE様は京都府木津川市に拠点として、主に鉄をはじめとする金属製品のデザイン・製作・施工、店舗や住宅のインテリアからエクステリア、建材、アート作品など幅広く手掛けられています。 「宝や財となるような無二のものづくり」を理念に掲げられ、技術や伝統、地域とのつながりを大切にしつつ、現代的なデザインで国内外にも展開されています。 熟練の職人による手仕事で個性的かつ高品質なプロダクト。素材の持ち味を前面に打ち出した美しいデザインは永く愛用したくなるものばかりです。   【ピックアップアイテム】 HITTITE ヒッタイト 照明 照明器具飾り「ニッショク」 49,800円 税込 シンプルかつ洗練されたフォルム。真鍮の上品な光沢と経年変化もお楽しみいただけます。点灯すると真鍮の表面で光が反射し、まるで金環日食のような神秘的な光の輪が広がります。職人によるハンドメイドなので量産品にはないあたたかみがあり、コードや接合部も丁寧な仕上げで強度と美観が両立された照明です。 ヒッタイト様は照明の他、真鍮のスイッチプレートもご紹介します。1枚ずつ丁寧に研磨され面取り加工も美しいプレートです。新築やリノベーション予定のお客様にもぜひご覧いただきたいです。取り付けは必ず専門の知識と技術をもった電気工事士に依頼してください。店頭では製品お渡しのみとなりますので、予めご了承いただくますようお願い申し上げます。   ■会場のご案内/source store青山店
表参道駅と外苑前駅からそれぞれ徒歩8分の人気エリア、南青山3丁目にある個性的な外観のアール南青山ビルの1Fとなります。 ■住 所  : 東京都港区南青山3-5-6 アール南青山ビル1F (店舗詳細はこちら) ■電 話  : 03-6434-9588 ■MAIL    : info@source-jp.com ■営業時間 : 11:00~19:00 ■休業日  : 水・木曜日   こちらで紹介していない照明もたくさん並びます。イベント会期中に青山店のInstagramでも情報発信いたします。どうぞお楽しみにお待ちください。皆様のご来店、心よりお待ちしております。 source store 青山店 Instagram

ヒンメリワークショップ開催のお知らせ

こんにちは、source storeです。 今回、北欧フィンランドの伝統的なモービルである「ヒンメリ」のワークショップを 開催することとなりました! ◾️ヒンメリとは?

ヒンメリは、細い藁(わら)の穴に糸を通し、幾何学的な多面体を作ります。風に揺られ、ゆらゆらと回る姿はとても美しく、眺めているだけで不思議と癒され、どこか惹かれるものがあります。発祥の地、北欧フィンランドでは、幸せを願う光のモービルとして、太陽の出ている時間が短い暗い時期に飾るインテリアとして一般的ではありますが、幾何学的な多面体によって作られる影も美しく、窓際に飾り、ティータイムを楽しむ生活もいいですね。

 
講師として、愛知県内を中心にヒンメリのワークショップを行われております、
近藤様**(@gallery_aki)**を講師としてお招きし、ヒンメリ作り初めての方でも参加可能なワークショップを開催いたします。 ◾️今回、作っていただくもの
三角形を基本とした幾何学的な多面体で、影がとにかく美しいです!お客様の好みによって、中に入っている多面体を下に付けたり、上に付けたりすることも可能です。 秋の夜長にピッタリのインテリアで、回っている姿をついつい見つめてしまします。お家のお気に入りの場所に飾るのも良し、窓際に飾るのも良し、サイドボードの上にぶら下げて飾るのも良いですね。 今回のワークショップは、北欧雑貨や北欧家具などがお好きな方には、おすすめのワークショップとなっております。お子様(中学生以上)と一緒にご参加することも可能となっておりますので、一緒に思い出を作られてみてはいかがでしょうか。作品が完成した後は、店内のお好きな場所でお写真を撮っていただき、最後は、皆様でティータイムを楽しんで頂く予定となっております。 是非、お気軽にご参加いただければと思います!  
 
◾️ワークショップ詳細 【日程】 各日定員8名様(所要時間 約2.5時間~3時間) 9月19日(金)13:00 ~(受付開始 12:30~) 9月20日(土)13:00〜(受付開始 12:30~) 満席/キャンセル待ち 【会場】 source store本店 愛知県名古屋市天白区鴻の巣1-706 1F 【参加費】 3000円(材料費込み) ※お茶・お菓子付き ※参加費は前払いでお願いしております。お支払い方法は、銀行振込となります。振込手数料はお客様ご負担となりますので、予めご了承ください。 【お申込み方法】 下記フォームから先着順にて受付いたします。 申込開始日 8月18日 (月)10:00より  お申込みフォームはこちら ※申込締切 9月12日(金) ※お申し込み後、一週間以内に参加費のお振込みをお願いいたします。 ※お申し込み後、2日以上返信がない場合は、お問い合わせいただけますと幸いでございます。 【持ち物】 ・お持ち帰り用バッグ ・お洋服の汚れが気になる方はエプロンをお持ちください 【キャンセルポリシー】 ※必ずご一読いただき、ご承諾の上お申し込みいただきますようお願い申し上げます。 お客様のご都合によりやむを得ずワークショップをキャンセルをされる場合は、必ず前日までにご連絡いただきますようお願いいたします。またキャンセルされる場合、材料を予め準備させていただいている都合上、ご返金出来ません事をご了承の上、参加費のお振込をお願いいたします。 なおキャンセルされた方には、近藤様でお作りしたものを後日お渡しとなります。送料は別途ご負担となります。どうぞご理解の程、よろしくお願いいたします。
【会場のご案内/source store 本店】 ◾️住所:愛知県名古屋市天白区鴻の巣1-706 1F ◾️電話:052-746-1171 ◾️MAIL:info@source-jp.com ◾️営業時間:10:00〜19:00 ◾️休業日:水・木曜日 ◾️駐車場完備:店舗前、店舗西隣に計15台 ◾️アクセス ※公共交通機関 名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘」駅、または鶴舞線「植田」駅より、名古屋市営バス「植田大久手」降車徒歩5分、または「焼山」降車徒歩10分 ※お車 名古屋高速「高針」出口下車5分 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

リニューアルに伴うサイトメンテナンスのお知らせ

平素よりsource公式オンラインショップをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 ただいま、source公式オンラインショップでは、お客様により便利にご利用いただけるサイトを目指して、リニューアルに向けた段階的なメンテナンスを行っております。そのため、一部サイト内の表示に不具合が生じる場合がございますが、お買い物は通常通りご利用いただけますのでご安心ください。ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。 お客様には、ご不便お掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 source公式オンラインショップ ※夏季休業期間と配送のについてはこちら